つくばエクスプレス研究学園駅より徒歩1分、内科、消化器科、アレルギー科、肝臓科、生活習慣病、内視鏡、健康診断、人間ドックセンターの研究学園クリニック

 

大腸内視鏡検査の流れ

【①検査予約時】

1.検査を行うために、予め糖尿病・肝炎ウイルス・梅毒等の有無を採血で確認します。

【②検査前日】

1.午後9時までに夕食を済ませてください。
2.当院では検査前日に食べる「朝/昼/夕セットになった検査食」を事前にお渡しいたします。
3.お酒は飲まないでください。
4.寝る前に下剤を服用してください。

【③検査当日】

1.朝食は摂らないでください。
2.腸管洗浄剤(モビプレップ®)をコップに入れて飲んでください。
コップ1杯分(約180ミリリットル)につき10分程度かけて、ゆっくり飲んでください。
最初に腸管洗浄剤(モビプレップ®)1リットルを、次に水(またはお茶)500ミリリットルを飲んで
ください。
3.便が透明になっていない場合には透明になるまで腸管洗浄剤(モビプレップ®)を飲んでください。
その後、追加した腸管洗浄剤(モビプレップ®)の半量の水(またはお茶)を飲んでください。

※喉が渇いた場合は、腸管洗浄剤(モビプレップ®)を飲んでいる最中でも水(またはお茶)を
飲んでください。

※モビプレップが飲めない場合にはお申し出ください。他の腸管洗浄剤もご用意できます。

《症状がある》
飲んでいる最中や飲み終わった後に、顔が青ざめる、吐き気、吐く、腹痛、めまい、寒気、じんましん、息苦しさ、顔のむくみ等の症状が出たときは、直ちに連絡し医師の指示に従ってください。

4.数回の排便後、少し時間をとり、落ち着いてから来院してください。

【④検査中】

1.ベッドに横になり、肛門から内視鏡を挿入します。通常は強い痛みはありませんが、開腹手術の経験がある方は腸が癒着して強い痛みを感じる場合がありますので、鎮静剤希望の場合は予約をする前に予め診察時にお申し付けください。
2.気持ちをゆったりと持ち、深呼吸してください。
3.体を動かすときは医師の指示に従ってください。
4.痛みがひどい時には手を挙げて医師に知らせてください。
5.鎮静剤を使用した場合は、検査後1時間ほど安静にしていただきます。
6.必要がある場合は組織の一部を採取(生検)し、顕微鏡検査をします。
7.ポリープがある場合は、切除することもあります。

【⑤検査後】

1.検査前にした注射のために、目がチカチカしたり、物が二重に見えたり、動悸がしたりすることがあります。
鎮静剤を使用した場合、検査後は車の運転を控えてください。歩行も気をつけてください。
2.検査後にはお腹が張りますが、ガスを出すと楽になります。検査終了直後は軽い食事にし、組織を
採取した場合は出血予防のため、5日間は運動や飲酒を控えてください。
3.帰宅後、気分が悪いなどの異常があった場合は、すぐに病院へ連絡してください。

内視鏡、健康診断、人間ドック、肝臓外来、循環器外来の研究学園クリニック
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園5丁目12番地4 研究学園駅前岡田ビル5F
TEL:029-860-5355 FAX:029-860-5356

Copyright © 2024 Kenkyu Gakuen Clinic All Rights Reserved.